other
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/8

両面使える!藍の生葉染・オーガニック布ライナー

1,650円

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
レビュー1件

送料についてはこちら

2023年夏 山梨県北杜市で開催した 無農薬の藍の生葉染めワークショップで 店長が藍の生葉染めをしたのは オーガニックコットンネル生地。 藍は、薬草として珍重された歴史は古く、書物にも記述が数多くあります。 生藍の葉、乾燥葉、種子の生および煎じ液が、消炎、解毒、止血、虫さされ、痔、扁桃腺円、喉頭炎に効果など。 また藍は着る薬とも言われ ぜひともいつか藍の布ナプキンを作りたいと思っていた矢先、夢が叶いました。 GOTS認証のインド産オーガニックコットンを 山梨県富士吉田市のオーガニック専門の織物屋、前田源商店さんがふわふわに織り上げ、 その生地を藍の生葉染めさせていただきました。 一度では薄かったので2度染に。 優しい青空のような藍染布ライナー。 普段使いに、通気よく使っていただきたくて 防水シートは入れませんでした。 材料はオーガニックコットンとオーガニックコットン糸のみ。 ※スナップボタンはプラです 実は、糸までオーガニックコットンはなかなかありません。なぜならば縫いにくいから。 でも店長は優しい風合いのオーガニックコットン糸が大好きなので譲れないポイント。 内職のYさんに頑張ってもらって沢山出来上がりました。 いつも心を込めて丁寧に作ってくださいます。 寒くなるこれから、 ぜひ毎日ショーツにつけてほしいです。 温かいです。 藍は愛。 愛が届きますように。 原材料 有機綿100% プラッチックボタン サイズ 縦約16cm×横約16cm

セール中のアイテム